CATEGORY 店長研修

店長研修の設計で大切なのは「問題解決イメージ」

店長研修のカリキュラム作成よりも設計が重要なワケ 「成田先生はどうやって店長研修を創っているのですか?」 と、当社クライアントが質問をしてくれたので(内製化するための質問)、ここでも私の回答を共有したいなと思います。ある…

店長研修のカリキュラムをリニューアル

店長研修のカリキュラムを大幅に刷新することに 店長研修のカリキュラムを大幅にリニューアルすることにしました。 毎年何回かリニューアルをかけるのですが、今期からは毎月刷新することにしました。元々カスタマイズ研修が売りであり…

店長研修のカリキュラムは現場ヒヤリングが重要

店長研修のカリキュラムはどうやって決めているのですか? 店長研修のカリキュラムはどうやって決めるのか?という質問を最近よくいただくのでコラムで公開します。 基本的に問い合わせをいただくのは企業幹部もしくは社長から連絡をい…

店長がスタッフに気を遣う店はうまくいかない

店長研修で伝えた「フラットな組織」を作ることの重要性 店長研修である店長が悩みを開示してくれました。その悩みとは「一緒に働くスタッフに強く言えない」という悩みでした。私も店頭で販売支援をしているのでピンときました。最近の…

元トップ販売員は店長研修を受けると激変する

店長研修で劇的変化をした元トップ販売員 店長研修で最近劇的に変化した人がいたので紹介したいなと思います。今回の主人公は元トップ販売員で店長になった途端に売上が一気に下がりやる気を失っていました。 以前コラムでも似たような…

なぜ店長研修にセールスの要素を加えるのか?

店長研修のカリキュラムにセールスを取り入れる理由 店長研修のカリキュラムを日々更新しながら最近つくづく実感しているのが「全員で力を合わせて」というコンセプトをもった店舗作りが成功する時代になった、ということ。 今までは店…

店長教育カリキュラムで滑らない技術とは

店長教育カリキュラムは現場感がすべて 店長教育カリキュラムを作成する際にいつも大切にしているのは「現場感」です。 現場感とは本部が認識する課題と現場が認識している課題が乖離している場合に現場を優先して課題立案することです…

店長研修で「時間がなくて・・・」を禁句にする理由

店長研修で禁句にしている「時間がない」「がんばります」の二語について 私の店長研修では「がんばります」「時間がない」の二つの言葉を禁止にしています。なぜなら、この二語は逃げ道で使われることが圧倒的に多く生産性を下げる言葉…

アパレルの店長研修で伝える危機感とは?

インターネットだけじゃない、店長研修で伝えるアパレル店の危機とは? アパレルの店長研修で最近伝えることが多くなったのは業界の閉塞感に対する危機感です。 売上は軒並み落ちているところが多く業界的に厳しいと言われています。当…

店長に思考力がないと繁盛店をつくることはできない

店長研修で露呈した「考える力」の欠如の結末 店長研修で「だからうまくいっていないんだ・・・」と実感した恐ろしい話を今日は紹介します。 それは店長に「考える力」が欠如しているということ。 考える力が欠如するとどんなことが起…

店長研修は1年目は月1回、2年目以降は・・・?

店長研修1年目は月1回がベストの理由 店長研修を担当してよく「店長研修の頻度はどれくらいがベストですか?」と聞かれます。 今日はこのことについてお話しようと思います。 それは、ズバリ表題の通り月1回です。 なぜなら、新し…

やっぱり販売研修よりも店長研修が先だ!

店長研修よりも下層の販売員研修をして生まれた弊害 クライアントは迷っていました。店長研修をするか販売員研修を先にやるかで。私はもちろん販売員研修よりも店長研修を先にやるべきだと散々言ってきました。しかし、解釈の違いで「現…

店長研修後の店舗コンサルティングで売上9倍に

店長研修のカリキュラムは実践が中心の効用とは 私の店長研修は実践型の研修です。もちろんマインド研修も必要があればしています。これから紹介する企業研修の事例は、店長研修で2回マインド研修を導入したあとからはずっと店長スキル…