仕事に対する捉え方次第で成果は180度変わる 大嶋啓介さんと一緒にやっているオンラインサロンで先日「落ち込んだときにどうしたら復活することができますか?」というテーマでディスカッションをさせていただきました。 私は最初気…
同じ仕事でもワクワクすることがとても大切だと大嶋啓介に学んだ

仕事に対する捉え方次第で成果は180度変わる 大嶋啓介さんと一緒にやっているオンラインサロンで先日「落ち込んだときにどうしたら復活することができますか?」というテーマでディスカッションをさせていただきました。 私は最初気…
接客の楽しみを伝えるのが店長の役割のはずなのに・・・ 先日ある企業の講演会で「先生、ちょっと質問コーナーでは聞きにくかったことがあったのですが個別に相談してもいいですか?」ときたので、もちろんです!すると・・・ 「私仕事…
嫌いな上司の下で働くことほど辛いモノはない 嫌いな上司の下で働くことほど辛いモノはありません。ましてや日常から同僚の店長が愚痴ばかりを言っているのを見るのも辛いものです。 今回は、嫌いな上司の下で働く上で身につけておきた…
店長研修のグループワークで気づいた「売上の低い店長の理由」とは 売上が低い店の店長に共通している仕事に向き合う姿勢をまた一つ見つけてしまった・・・ と帰りの新幹線で思わず自分で気づいたことに唸ってしまいました・笑 それは…
離職率が高い会社でのコンサル・・・本音を話してくれたある店長 私は第三者として離職を決意したスタッフや店長、マネージャーの面談をすることがあります。ざっと見積もって年に100名くらいでしょうか。 どうして辞めてしまうのか…