店長研修を実施してまずは店長を育成することが重要 「今後店舗経営のあり方含めて改革をしていきたいのですが、先生ならどの手順で改革をしますか?」と年に数回、契約前企業の社長から質問を受けます。今日は、この質問にどう答えてき…
小売業の階層別研修は店長研修が最も効果的

店長研修を実施してまずは店長を育成することが重要 「今後店舗経営のあり方含めて改革をしていきたいのですが、先生ならどの手順で改革をしますか?」と年に数回、契約前企業の社長から質問を受けます。今日は、この質問にどう答えてき…
店長会議に行きたくない・・・が、行きたいに変わる秘訣 先日クライアントの店長会議に出席をして「だからこの会社は繁盛しているんだ」と実感したことを今日は紹介します。 売上を上げ続けるためには「アイデア」が必要である、という…
大ヒットはなくなり小ヒットを連発する企業へと変化するべし 先日のセミナーで伝えて好評だったのでここでも共有したいなと思います。 変化があまりにも激しい時代になり、今まで稼げたやり方では全然稼げないという業界まで表れてきま…
店長はもっと新しいことを始めるべき理由とは? これまでの店長の姿は店舗内の商品についてのスペシャリストが多かったです。 元々店頭スタッフ出身の店長が多いため、商品知識と会社についてわからないことがあったときの最後の砦的存…
店長研修で久しぶりに切れた一言とは? 店長研修ではほとんど切れたことがないのですが・・・(そうですよね、当社クライアントの皆様!!笑) 久しぶりに頭にきたのが以下の発言。 はっ????赤字店舗だからだろ????? と言い…
店長研修のカリキュラムにイノベーションを取り入れる理由 私の店長研修はカリキュラムが他社の講師と違います。 これは私の店長研修を受講したクライアント全員に言われることなのですが、今までの研修と違う、という声を頂きます。 …
店長研修は従業員満足度を上げるためだけではない 店長研修をしている当社クライアントは、どこも社長はじめ幹部陣がとてもチャレンジャー気質で、新しいマーケット開発に高いモチベーションを持っています。 だからこそ、新しい業界を…