店長はもっと新しいことを始めた方が良い!

店長はもっと新しいことを始めるべき理由とは?

これまでの店長の姿は店舗内の商品についてのスペシャリストが多かったです。

元々店頭スタッフ出身の店長が多いため、商品知識と会社についてわからないことがあったときの最後の砦的存在でした。

困ったことがあれば「店長・・・」とスタッフから声をかけられることも多いですよね。

今までの店長に求められることはこのような大黒柱的存在でした。もちろん求められる役割はそこまで大きく変わらないのですが、新たに店長にとって必要な要素の一つに「価値観の多様化に合わせた情報収集」が挙げられます。

来店されるお客様の価値観が多様化したことで商品を仕入れて店に並べれば売れる時代ではなくなりました。

今日は自宅で自炊をする予定だったので帰りにスーパーによったのですが、鍋が売ってありました。誰も買わないだろうな・・・と。

ただ鍋を置いてあっても「じゃあ鍋も一緒に買って帰ろうか!?」とはならないですよね。ただでさえ重いし、また今度でいいやとなりがちです。(よっぽど緊急度が高い人は買うでしょう)

そして、売場では「こんな鍋毎年仕入れてだれが買うんだよ・・・」と本部のバイヤーに文句を言うことになるわけです。

しかし、私のクライアント先のスーパーでは鍋はバンバン売れます。なぜか?売るための努力をしているからです。

今は一人鍋がはやっているのをご存じですか?キューブ型の鍋のもとも出てきているので、1人1鍋の時代です。家族でも人数分小さな鍋があって好きな味で楽しむようになりました。

一足早くクライアントの店長がその情報を仕入れて一人暮らしに向けに商品を販売している店を数店舗視察に行き「鍋と鍋キューズを拡販するためのアイデア」を参考にしに行きました。

結果的に爆発的に売れました。大切なのはただ並べるのではなく、工夫をして並べて売るということです。そこで必要なのは何だと思いますか?

答えは「情報」と「体験」です。

情報とは先の店長のように「他業界の取り組み状況」を視察に行き情報を収集します。さらには一人暮らしの雑誌を手に取って情報収集をします。また、一人鍋ブームが来ているので、関連雑誌を購入して勉強するというのもそうですね。情報を仕入れることが大切です。

続いて体験です。体験は実際に一人暮らしをする・・・ではなく、鍋キューブを使って一人鍋をすることです。

そうすることで「これは便利だ!」「これはもっと広まるべきだ!」と自分自身の熱量が高まると売場作りにも大いに役立てることができます。

なぜ、これを店長がやる必要があるのかというと、店長が飽きられない店作りに誰よりも関心を寄せなければいけない時代になったので率先してやるべきです。

そして、誰よりも高い熱量で商品に関心をよせてスタッフを巻き込むことが大切です。

だから、色んなことに興味関心を持って初めて見ることが大切です。

先日も担当するスーパーの魚売り場の主任に「釣りとか好きなんですか?」と聞いたら「行ったことないです・・・」って言っていました。

「いやいやいや・・・うそでしょ」と思いましたが本当だったんですよね。だからただ魚をさばくことが仕事になっているから売場が暗いのです。

「釣り行ってみませんか?もしくは市場に行ってみませんか??」と話して後日魚売場のメンバーと朝魚市場に行ったそうです。

「先生・・・言ってめちゃくちゃ良かったです!うちのスーパーのこともご存じですぐに打ち解けてどの魚が今旬なのか店に入ってこない情報まで聞くことができました。朝早くから仕事されている姿にも感銘を受けてこれからの仕事の姿勢が変わりそうです・・・」と言っていたんですね。

嬉しかったな。これがまさに体験です。

日々の関心事をパターン化しない

経営コンサルの先生に聞いた多種多様な学習の重要性

今までの人材は一つのことにこだわった学習習慣を築けば良かったそうです。まさにプロフェッショナルが求められていたということ。

しかし、時代は変わり一人で様々なポジションをこなしたり、柔軟性が求められている、だからこそ組織を横断的に考えて様々なことに興味関心をもって勉強することが大切だと教わりました。

というタイムリーなテーマでもあったのですが、私自身大きな変化もあったし、つい行動はパターン化すると学習も偏りがちです。しかし、イノベーションは偏りからは生まれないんですよね。

横断的に学習を重ねてA+B=Cという新しい概念の販促案や店舗運営スタイルが構築されるものです。

ぜひご自身の今の学習のパターンを明確にしてみてください。そして、偏りがあれば敢えて全く違うことに興味をもって勉強してみはいかがでしょうか。

また、今までしたことないけど仕事に必要な体験があれば率先してやってみましょう。見える景色も変わるし、見識の幅も確実に広がります。

これがイノベーションに繋がり顧客をワクワクさせることに繋がります。

店長研修で最近話した内容を皆様とも共有したく書きました。内容が良かったらSNSでシェアして頂けると嬉しいです。

もっともっと多くの人に読んでもらいたい!

 

関連記事はこちら

店長向けセミナー「売れ続ける店と売れない店の違い」その①

新しい商業施設の店長研修がまた始まる!

店長は愚痴を吐いてはいけない、しかし○○ならOK!

もっと売ることに貪欲にならないとダメだよ

追伸

商品や店舗はそのままでも店長&スタッフが変われば超高収益店舗を作ることができます。

私が3つの教育研修を通して企業・店舗変革をしている教育メソッドを完全公開しています。

※クライアント事例を含めた無料プレゼント中です。

今すぐご登録ください。


初公開!13年目の集大成!最強の店舗経営大全

こんにちは、成田直人です。
最強の店舗経営大全へようこそ。あなたは今、「このままでいいのだろうか」という漠然とした店舗経営に対する悩みをお持ちではありませんか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください