美容室のスタイリストの離職率を下げるために必要なこととは?
美容室経営において要なのは優秀なスタイリストをどれだけ抱えられるか、につきます。
ある程度ファンが増えたら顧客ごと抱えて独立するスタイストがいますよね。
これは会社にとってはとてつもなく痛い。
しかし、流出をどう防いだらいいのかわからない・・・
というのが実情だと思います。
当社でも美容室向けの店長研修・接客研修を実施し離職率を下げるための施策を講じています。
今日はどうやって離職を食い止め会社で働き続けてもらえるのか?について書こうと思います。
スタイリストが独立するのは社長が知らない不満があるから
多くの美容室経営者が見落としているのが離職の本当の理由です。
スタイリストが会社を辞めるときは、
と言うでしょう。
しかし、実際のところはちがうケースが多いです。
私が過去出会ってきたスタイリストの独立劇で、本音を聞くと、会社に対する不満が多かったのです。
会社への貢献度が高まってくると
と考えます。
純粋に夢、というよりも収入面での不満が起業の一歩になることが多いです。
もちろん収入面のウエイトが低いスタイリストは働きやすさ(休みが取れる・家族を大切にできるなど)のウエイトが高いため働きやすい環境を作ることで流出を防ぐことができます。
しかし、いまだ美容室の開業率が高い状況を見ると、前者が多いと言わざるを得ません。
当社クライアントでは新しい社内向けサービスを作りました。
それは、私が講師となりスタイリストから個人事業主になるとどうなるのか?についての勉強会を開くことです。
そして、個人事業主として独立する上でのリスクをしっかりと勉強してもらいます。
その結果社内に残るというのではあまりにも安直すぎる発想なので、私は社内独立を勧めます。
例えば仕入れも数十店舗抱える店と、1店舗では仕入れ価格に大きな差がうまれます。
また、誰かが急に休んでもグループ内であれば人員協力もお互いにしあうことができます。
と、こんな風に社内独立を入社の段階から教育することをスタートしました。
もちろん会社のことをもっと好きになってもらうための社内レクや社員旅行なども充実しています。
その結果離職率が大幅に低下し、社内独立のための試験制度にチャレンジする人も増えてきました。
私がこのクライアントでやりたい最終的なイメージは、社内独立者が10名以上出て、社長と社内独立した社長たちが集まってお互いの店舗の売上を増大するための方法を模索する会議を開くことです。
一日も早くこの日が実現できるようにがんばっていきます!
これからは個々がバラバラ(完全な卒業)になるのではなく緩くてもいいから繋がり続けることが重要だと私はおもっています。
独立は経済的にも精神的にも負担がかかります。
もちろん成功すればよいですが、成功率も年々下がっている業界です。
一人で奮起するのではなく、会社と支え合って自身の店舗も育てていくスタイルが今後のトレンドにもなると思っています。
あなたの会社もぜひ、オーナー(経営者)とグループ会社の社長の仕組みを用意してスタイリスト流出を防いでみてはいかがでしょうか。
私は、研修ばかりではなくこうしてコンサルティング(戦略・仕組みづくり)も幅広く請け負っています。
ぜひ相談もお待ちしています。
関連記事はこちら