店長が嫌いというアルバイトで溢れる店舗を改革する方法

店長が嫌いでバイトやめたいと相談されたら?

「店長が嫌いで・・・」と少なからず相談を受けるのですが、先日スタッフ研修(販売員研修)で質問を受けて答えたところなぜか拍手が起きたのでその内容をみなさんにも紹介しようと思います。

店長が嫌いでアルバイトをやめたいと言って辞める側にも言われる側にも問題があると私は思っています。そういう意味では偏重せずにコミュニケーションをとるタイプと言えるでしょう。

店長に対しても「今回の反省を踏まえて次に生かさないと同じようなスタッフが増えますよ」

スタッフに対しては「もし次も同じような上司のしたで働くことになったらどうかな??」

と、両サイドに対して反省と行動・思考変容が起こるようにコミュニケーションをとります。両者が同時に変化しないと人間関係は改善されません。例えば、店長だけが変わってスタッフが何も変わらなければ

「やっぱり何を言ってもあいつは変わらない」と他のスタッフにも影響が出そうなくらいの剣幕で該当スタッフを批判してますます店長の評判は落ちるでしょう。

逆にスタッフが大きく譲歩して関係改善を図っても相変わらずの態度を取られると「あの店長終わってる・・・」と大批判の対象になります。ここでは載せませんが、ツイッターでも「店長くそ」みたいなツイートが多いのもとても残念な気持ちになります。

お互いが一緒に変わることが何よりも大切

では、一緒に変わるためにはどんな条件が必要になるのか?(今回はスタッフ向けに紹介します)

店長が嫌いすぎる・・・を改善する3つの方法

その1 相手に求めることを辞める

まず、店長が嫌いになるのは「理想の店長」がいるからこそ、です。例えば友人が他の店でアルバイトをしていて「いいな〜」と羨ましい気持ちになっていたり、異動してきた店長が嫌いで、前の店長の方が良かった・・・と過去の店長と比較したり。

正直言ってね、意味ないから。

いつもそう伝えています。と、同時に「意味のない関係は絶対に生じない」と伝えます。今過去の店長と比べたら嫌な店長だとしても5年後に「あの店長の厳しさがあったからこそ今がある」と思えるように日々やりきればいいだけの話なのです。

店長に理想像を求めるからいつまでたってもその理想は叶わないのです。

それでイライラするし嫌いになります。

たいてい人間のできている店長は会社でも用いられるから異動が多い、逆にそうではない店長は一箇所に止まる傾向があります。だから、好きな店長はすぐ異動しちゃって今の嫌いな店長はずっといるんですよ・笑

となるわけです。

試されてるんですよ、今の店長と良い関係を築けたら一生人間関係で困ることはないし、「あのクソ店長に比べたら全然まし」とどんな店長の下で働いても幸せと感謝を感じられる器が得られるかもしれません。

乗り越えよう、そして、仲良くなろう!

その2 責任が重すぎて余裕がないだけなのかもしれないと思ってみる

店長の多くは数字責任を背負って余裕がなくなっている人が多いです。今まではおおらかだった人も店長になった途端にキャパオーバーになり、余裕を失っている姿をよく見かけます。

人は完璧ではありません。お互いに支え合うのが店舗のあるべき姿だからこそ、「嫌い」というレッテルを貼るのではなく、「店長も大変なんだろうな」と自分の苦痛感ばかりを前面に押し出して人をジャッジするのではなく、「店長側」の気持ちに寄り添うだけでも随分と環境は変わってくるはずです。

「何か力になれることはありませんか?」と一声かけてみましょう。この一言が関係を180度変えることだってあるのですから。

その3 嫌味を言われたら深呼吸してみよう

最後は自分の心を整える方法について、です。

人に自分の感情をかきむしられる習慣は今のうちに変えた方が良いです。

私は常に気持ちよく過ごしたい!と思っています、きっとあなたもそうなのではありませんか。

そこで良い関係を築いていくコツは、何を言われても呼吸のリズムを変えなことです。嫌味を言われたり、怒られると緊張状態になり呼吸が浅くなります、姿勢も背中が丸まって気持ちが落ち込みます。

それでもあなたは動じない人になりたい、はずです。何を言われても「はいはいはい」と軽く受け流すくらいの余裕が欲しいと思っているはずです。

そんな時は体の使い方を変えればよいのです。深呼吸をしてあなたの呼吸のリズムを崩さずにいると相手もミラーリングと言って気持ちが落ち着いてくるのです。平常心を保つ相手に怒ることの無意味さは相手が一番よくわかっているのですから。

ムカついても相手にしないことです。そういう言い方しか知らない人なんだからと見切りをつけて客観視することも大切です。もちろん私はコンサルタントなので店長の態度に対して叱責をしますが、スタッフが店長にしたら火に油を注ぐだけなので無意味です。

今回紹介した話はよくスタッフに話すことなので、ぜひご自身の習慣にも取り入れてみてください。

スタッフが変われば店長も変わります。もちろん度が過ぎたパワハラは論外ですよ。それは然るべき機関に相談してください。

しかし、好き嫌い程度の範疇であれば今日の話は役に立つと思います。ぜひ実践してみましょう。

 

関連記事はこちら

店長になった途端モチベーションダウン!マネジメントよりセールス型店長の処世術

人材不足の原因の8割はコミュニケーションの不一致から生まれる

スタッフの「辞めたいです」の再発防止策とは

店長研修で最初に教える3つの大切なこと

追伸

商品や店舗はそのままでも店長&スタッフが変われば超高収益店舗を作ることができます。

私が3つの教育研修を通して企業・店舗変革をしている教育メソッドを完全公開しています。

※クライアント事例を含めた無料プレゼント中です。

今すぐご登録ください。


初公開!13年目の集大成!最強の店舗経営大全

こんにちは、成田直人です。
最強の店舗経営大全へようこそ。あなたは今、「このままでいいのだろうか」という漠然とした店舗経営に対する悩みをお持ちではありませんか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください