アイデア枯渇!本部主導の販売促進に限界が来た これまでは本部主導の販売促進が定番でした。 とあるメーカーの販売促進企画を展開するために本部がミーティングを重ねて決定した販促案件は店舗にVMDとして送られてきます。 そして…
TAG 店舗
店舗売上はまだまだ伸びるから安心して欲しい
売上を上げる考え方を理解しないといけない! ここ数日様々な問い合わせと相談を頂いて「ちょっと待って下さい」と 思わざるをえないのが「店舗の未来」についてです。 多くの店舗経営者が店舗ビジネスの未来に不安でいっぱいになって…
店舗売上を最大化させるためのアップデート法
売上を伸ばすアイデアに取り組む前に「分析」が重要な理由 店舗売上を伸ばすには分析することから始まる理由は、「現在値」の正確な把握です。 カーナビと同じで現在値がわからなければ当然ながらゴール(売上最大化)にたどり着くこと…
カー用品専門店で過去最高のキャンペーン売上成果を出した販売研修
販売力アップセミナー(+コンサル)で劇的に変わったカー用品店 販売研修で劇的な成果を生み出すためにはどうしたらいいのか? とくに組織自体が硬直していて新しい施策を導入しても素直に実行してくれない、 本社側から販促依頼を出…
店長会議の内容で見つけた繁盛店を創るチーム創りノウハウ
店長会議に行きたくない・・・が、行きたいに変わる秘訣 先日クライアントの店長会議に出席をして「だからこの会社は繁盛しているんだ」と実感したことを今日は紹介します。 売上を上げ続けるためには「アイデア」が必要である、という…
販売スタッフの研修と仕組み改善で繁盛店を作る
販売力アップ(強化)だけでは企業変革はできない理由 販売力重視か、それとも仕組み重視か?は店舗経営の場でよく議論されることの一つです。 販売力重視のメリットは模倣されにくく、仕組みは他社でもすぐにパクれるので模倣しやすい…
店長研修で伝えた「本物の店しか生き残れない」理由
店長研修はマネジメントだけではなくファン化にも力を入れる これまでは「便利だから」と選んでいた購買行動に大きな変革が起こる1年になると思っています。 首都圏を中心に店選びの基準が「便利」から「好きか嫌いか」で選ぶようにな…
「なぜこの店は繁盛しているのか?」店長研修で教えるベンチマークノウハウ
店長研修で明かした2018年の年末商戦で訪れた商業施設で完売しているお土産店 この写真を見て欲しい。 赤色の札は完売を知らせる札。 こんなのを用意しているデパ地下の店をかつてみたことがあるだろうか・・・?すくなくとも私は…
購買行動が変わりつつある今売り方は変えるべきか?
購買行動はこの2年で激変したと言っても過言ではない 顧客の購買行動は確実に変わってきています。 最近はオンライン上でライブ販売する人も出てきてジャパネットたかただけが生放送で販売する時代ではなくなりました。 今は誰でも商…
商品やサービスの差別化よりも人材による独自化が重要
店長研修で伝えた2019年の実店舗が勝つ唯一の方法論 2018年はインターネット企業の度重なるイノベーションにあたふたした会社が多かったのではないでしょうか。 もちろんその中でも上り調子に売上を伸ばす実店舗もあれば、一気…
2019年は大きな変化が訪れる、乗り遅れたら廃業のリスクしかない
大ヒットはなくなり小ヒットを連発する企業へと変化するべし 先日のセミナーで伝えて好評だったのでここでも共有したいなと思います。 変化があまりにも激しい時代になり、今まで稼げたやり方では全然稼げないという業界まで表れてきま…
同じ仕事でもワクワクすることがとても大切だと大嶋啓介に学んだ
仕事に対する捉え方次第で成果は180度変わる 大嶋啓介さんと一緒にやっているオンラインサロンで先日「落ち込んだときにどうしたら復活することができますか?」というテーマでディスカッションをさせていただきました。 私は最初気…
リニューアルが相次ぐ商業施設の落とし穴
今関東中心に商業施設のリニューアルが増えている リニューアルは従業員にとっても新しい気持ちにさせる意味ではとても効果的です。 お金があるならやらないよりはやった方が良いと思っています。 さらに最近の傾向は店舗数を増やすた…
店舗経営は既存の手法では未来はない
店舗経営は新時代を迎えていることに気づいている? 今日は福井県でセミナーがありました。 久しぶりに(コマツ建機様以来)福井県での研修だったのですが、本当に楽しかったし、皆様の真剣なまなざしに刺激を受けました。 今日のセミ…
年度内最終コンサルで「先生のおかげで仕事が楽しくなった」の一言の価値
大手ホームセンターの大逆転満塁ホームラン 年度内(合計6回)の店舗コンサルティングが終わりました。 このクライアントは今年で4年目。何より嬉しかったのは「先生のおかげで仕事が楽しくなりました!」と。 実はこの企業に来た最…