店長研修は1年目は月1回、2年目以降は・・・?

店長研修1年目は月1回がベストの理由

店長研修を担当してよく「店長研修の頻度はどれくらいがベストですか?」と聞かれます。

今日はこのことについてお話しようと思います。

それは、ズバリ表題の通り月1回です。

なぜなら、新しい習慣や文化を構築する上で一番の邪魔になるものが「旧来の習慣」だからです。

今までの習慣から新しい習慣に変わるには時間がかかります。当然ながら研修回数が増えれば増えるほど新しい習慣に変わるのも早くはなります。

しかし、現実的に全店長が一堂に会するのには月1回が限界だと思うので最初の1年間は月1回がベストだと思います。

そして、2年目は1.5ヶ月に1回の開催、3年目は2ヶ月に1回の開催と徐々に期間を広げていきます。

私のクライアント先では、2年間店長研修をしているところは3年目からはフォローアップ研修で、隔月で販売員研修をすることが多いです。

まずは、店長が変わることで現場力は確実に高まるのですが、店長→販売員へのコミュニケーションを2年かけて改善して頂きながら、3年目に私の販売力アップ研修をします。

結果的にこのプロセスが一番うまくいっているので、ぜひ自社の店長研修を実施する際の参考になればと思います。

店長研修で新習慣を作る上で必要な店長マインドとは?

と、ここからが今回の記事の本題です。店長研修で旧来の習慣から脱却して新習慣、すなわち「売れる習慣」を手に入れるために絶対に必要なことをお話します。

それは、反復練習でも、気合いと根性でもありません。「日々新しい行動を取り入れる」です。なぜ私のクライアントがどこも昨対比110%を超える会社が多いのか?

理由は行動が変わるからです、それも毎日。だから売れるようにもなるし、みんなやりがいもって成功体験が引き金で高いモチベーションに繋がっているのです。

見込みのクライアントも「もっと売上を上げたい!」とみんな口を揃えていいますが、「ではいつからやりましょうか?」と聞くと「それはちょっと・・・」と尻込みします。この時点で当社とは仕事は一緒にできないです。(別に調子に乗ってるじゃなくて、私も本気でやるからあなたもあなたの会社のスタッフも全員が本気で臨みましょうね)という意味です。

「やる」という覚悟さえあれば私も全力でサポートをしますが、「やる」と覚悟ができていないと気合いと根性でもどうにもなりませんし、反復練習をしても売れる習慣は身につきません。

反復練習よりも日々新しい行動を取り入れること、そのための学習を日々継続することです。

その上で反復練習が必要な場面があります。まずは、覚悟と日々の新しい行動の二点を徹底的に開発することが大切です。

私のクライアントはまずここから着手するため圧倒的な成果へと短期間のうちに進むことができます。私自身も日々新しい行動を取り入れるために日々ビジネス書を読み、研修や講演会で役立てています。

もっと売上を上げたい!実店舗経営の難易度が高まり打開策として人材育成を本気で取り組みたい!と思った店舗経営者は本当にチャンスの時代です。まだまだ店長研修に力を入れている企業が少ないため今なら他店を出し抜くことができます。それも戦略のうちの一つです。

まずは月に1回から始めてみませんか?あなたの会社の業績は上がるし、生まれた利益で社員旅行だってボーナスだって奮発(今回も当社クライアントが始めて国内旅行をスタートしました。私も招待されています)することができます。

黙ってていても稼げない難しい時代だからこそ今顧客に必要とされる店を作るために何が必要なのか?をじっくり考えて店長研修を導入していきましょう。

関連記事はこちら

やっぱり販売研修よりも店長研修が先だ!

店長研修後の店舗コンサルティングで売上9倍に

店長研修で成功する企業といつまでもうまくいかない企業の違い

店長研修でスタッフ教育の黄金法則について語る

追伸

商品や店舗はそのままでも店長&スタッフが変われば超高収益店舗を作ることができます。

私が3つの教育研修を通して企業・店舗変革をしている教育メソッドを完全公開しています。

※クライアント事例を含めた無料プレゼント中です。

今すぐご登録ください。


初公開!13年目の集大成!最強の店舗経営大全

こんにちは、成田直人です。
最強の店舗経営大全へようこそ。あなたは今、「このままでいいのだろうか」という漠然とした店舗経営に対する悩みをお持ちではありませんか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください